滋賀県彦根市にある国内の作り手の思いが感じられるアイテムを取り扱うセレクトショップ。

TSUGI shellmine kids plate Fruit

3,900円(税込4,290円)

在庫状況 残り2

購入数
シェルミンキッズは、プロダクトデザイナーであり、同志社女子大学で教鞭をとる村井陽平准教授がデザインし、鯖江市の業務用漆器メーカー「福井クラフト」が製造を手がける子ども用食器。
これまでグッドデザイン賞・キッズデザイン賞・ドイツのiFデザイン賞をトリプル受賞するなど、高く評価されているテーブルウェアです。
そんなシェルミンキッズとSAVA!STOREアイテムを手がけるTSUGIがコラボさせていただき、グラフィカルな柄がかわいらしい、子どもも大人も使いやすい特別デザイン。


お子さまにも地球にも優しい

素材は卵の殻が主成分の次世代型バイオマス。
地球に優しい素材でデザイン性ある食器を作ることで、素材の魅力を知ってもらい、お子さまにとってもママパパにとっても幸せな食の時間を作りたいという村井陽平准教授の思いが込められています。

次世代型バイオマスはお子さまにとっても優しい素材。
一般的によく使われるプラスチックは、熱い食材を入れると有害物質が溶け出すリスクがあると言われていますが、次世代型バイオマスから作られたシェルミンキッズならその心配はありません。
独自加工を施しているため、卵アレルギーをお持ちのお子さまも安心してお使いいただけます。

素材に加え、かたちにもこだわって作られています。
自然と手にフィットする丸みあるかたちは、お子さまの小さな手でも持ちやすく、安定感抜群。
食器の重心が低めに設計されているので、倒れたり落下したりしにくいのも嬉しいところです◎

業務用漆器とは、飲食店などで使用される、お盆・お椀などの営業用漆器の総称のこと。
福井県鯖江市・河和田地区は、外食産業・業務用漆器において国内シェア80%以上を占めており、日本一の生産量を誇ります。

シェルミンキッズは、伝統工芸品である業務用漆器の技術を活かし、美しい見た目・食べる楽しさを支えるかたちを研究して作られました。


サイズ  φ230×h24mm
素材 シェルミン素材