兵庫県の地場産業である淡路のお香と播磨のマッチ、ふたつのものづくりの伝統が出会って生まれたhibi。
お香の先端に着火剤が付いているので、マッチのように擦って火を付けて、専用のマットに置くだけと、
屋内外問わずどこでも気軽にお香が楽しめるアイテムになっています。




あとは、約10分間の香りをお楽しみください。
たくさんの香りの中から、その時の気分に合わせてお選びいただけます。

ティーツリー・シトロネラ・フレグラントオリーブ(金木犀)
・レモングラス:レモンのような甘酸っぱさと、緑の草原を思わせるすがすがしさ。疲れを癒してリフレッシュしたい時に。
・ラベンダー:気品のあるフローラルな香り。心を落ち着かせてリラックスしたい時や、眠りの前のひとときに。
・ゼラニウム:バラに似たほのかな甘さとグリーンノートが混じりあう香り。不安定な心のバランスを取り戻したい時に。
・イランイラン:濃厚で官能的な甘さのあるややエキゾチックな香り。緊張をほぐして深く満たされた気分になりたい時に。
・ティーツリー:清涼感のあるスパイシーな香り。イライラや沈んだ心を鎮めて、気持ちをすっきりさせたい時に。
・シトロネラ:爽やかなシトラス系グリーンノートで防虫効果もある香り。部屋の空気を一新して頭をすっきりさせたい時に。
・フレグラントオリーブ(金木犀):爽やかさとオリエンタルな甘さ漂う金木犀の香り。懐かしさに包まれてやさしい気分になりたい時に。
エッジィな大人のためのhibi deep.

男性が好む渋めな香りの3種。
・オリエンタル調の情熱的な甘さと、レザーのようなワイルドさのあるアンバー。
・杉林の澄んだ空気を思わせる、クールで冴えたウッディグリーン調の香りのシダーウッド。
・深い森の奥、オークの根元でしっとり息づく苔の香り。温かみと渋さを兼ね備えたオークモス。
幸せな花園をイメージしたhibi garden.
春の訪れを感じられるフローラルな3種が新しく仲間入りしています。

ミモザ:春の訪れを告げるミモザ。
きらめく陽光を思わせる、やさしい甘さと可憐さに包まれて幸せな気分に。

藤:その優美さが古くから和歌にも詠まれた藤。
上品でエレガントな香りに、和のニュアンスが漂います。

ピオニー:女王のように気高く咲き誇るピオニー(芍薬)。
みずみずしく甘い香りで、空間を華やかに彩ります。

日常のなかのリフレッシュできるひとときをhibiでぜひお楽しみください。
お得な30本入りやリピート様のための専用マットなしも販売しています。
【hibi】の販売ページは、<こちら>
からご覧いただけます。